スマートフォン専用ページを表示
経営者18年生の勉強整理ノート
科学技術の進歩や今の資本主義での社会などの現実に対応する一方で、手段に踊らされて普遍的・本質的な人として本来持つべき目的や人としてのあり方といったものを見失わない様、(知力・体力・胆力・コミュニケーション力)×人間性=人間力を高めるべく、その時々のテーマに対して考え、得た見識などを備忘録として記していきます。
<<
2009年07月
|
TOP
|
2009年09月
>>
2009年08月30日
次のステップへ
ここのところこれまでに築いたものに(大したものでも無いが)胡坐をかいていた。
現状維持は後退。成長し続け年齢やキャリアに即した器を作らないと、いつかジリ貧になってしまう。
そういう尻をたたくことではなく、楽しくワクワクして取り組めることを探していたのかもしれない。
いずれにしても、次のステップへ。新しいステージ作りのスタートだ。
posted by sato at 00:23|
Comment(15)
|
TrackBack(0)
|
書籍から・雑感など
|
|
検索
カテゴリ
書籍から・雑感など
(82)
経営
(26)
日記
(16)
安岡正篤さん
(130)
安岡正篤人間学
(12)
松下幸之助さん
(211)
論語
(9)
稲盛和夫の論語
(18)
童門冬二さんの「孔子に学ぶ最高の処世訓」
(4)
老子・荘子
(25)
菜根譚
(3)
韓非子
(1)
勝海舟 強い生き方
(6)
一流になれる50の思考・行動術(冨山和彦氏著)よ
(1)
原点
(1)
羅針盤
(5)
音楽から
(1)
過去ログ
2022年01月
(3)
2021年05月
(20)
2021年04月
(12)
2015年06月
(1)
2014年02月
(15)
2014年01月
(31)
2012年09月
(1)
2012年06月
(3)
2011年08月
(1)
2011年05月
(1)
2011年03月
(3)
2010年10月
(2)
2010年09月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(2)
2010年02月
(3)
2010年01月
(7)
2009年08月
(1)
2009年06月
(5)
2009年05月
(8)
2008年05月
(3)
2008年04月
(15)
2008年03月
(1)
2008年01月
(7)
2007年12月
(11)
2007年09月
(2)
2007年08月
(27)
2007年07月
(14)
2007年06月
(14)
2007年05月
(18)
2007年04月
(27)
2007年03月
(16)
2007年02月
(27)
2007年01月
(31)
2006年12月
(32)
2006年11月
(31)
2006年10月
(29)
2006年09月
(28)
2006年08月
(32)
2006年07月
(30)
2006年06月
(7)
2006年03月
(2)
2005年06月
(5)
2005年05月
(12)
2005年04月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。